皆さんはブランディングにはさまざまな種類があることをご存知ですか?
ブランディングは、企業、商品、個人、地域といったように、ブランディングをする対象によって手法が異なります。
こちらの記事では、ブランディングの代表的な種類を紹介します。
抱えている課題や目的に合わせてより適切なブランディングの手法を選び実践し、成果に繋げていきましょう!
そもそもブランディングとは?
ブランディングという言葉には広い意味があり、それはマーケティング用語であったり、デザインに深く関わる言葉だったり、それぞれの立ち位置や考え方によって解釈が異なる場合が多くあります。
ゴーアヘッドワークスでは「ブランディング」とは、売る人と買う人のイメージを一致させ持続させていくすべての行為。とブランディングを定義しています。
インナーブランディングとアウターブランディング
ブランディングの種類を説明する前に、ブランディングの考え方で重要な「インナーブランディング」と「アウターブランディング」について解説します。
インナーブランディングは、社員や関係者に対して企業の理念や価値観を浸透させる取り組みです。目的は、組織内での一体感を高め、企業文化の強化や従業員のモチベーション向上につなげることです。社員がブランドの担い手となり、顧客接点で一貫したメッセージを伝える役割を果たします。
一方、アウターブランディングは、外部の顧客や市場に対して企業や商品の価値を効果的に伝え、ブランドイメージを確立・向上させる活動です。広告、PR、SNSなどを活用して認知度を広げ、顧客の信頼を得ることを目的とします。
両者の違いは、インナーブランディングが「社内向け」であるのに対し、アウターブランディングは「外部向け」という点で異なります。両者を連携させることで、ブランドの一貫性と信頼性が向上します。
ブランディングの6つの種類
それではブランディングの代表的な種類を6つ紹介していきます。
1. 企業ブランディング(コーポレートブランディング)
インナーブランディング アウターブランディング
企業全体の価値やイメージを、さらにより良くさせるためのブランディングです。
目的としては、 企業の信頼性や認知度を高めることにより、顧客、取引先、社員に良い印象を与え、それをする事によって会社のイメージを向上させていきます。
具体的には、企業のロゴマークやキービジュアル、イメージカラーを用いて企業のイメージを浸透させていきます。
例えば、赤の背景に黄色で「M」と描かれた文字だけでマクドナルドを連想させますよね。持続的に視覚的印象を与えていくことで、全国トップクラスのハンバーガーチェーン店だというイメージも看板を見ただけで連想させていくことができます。
あわせてお読みください
事例
2. 商品ブランディング(プロダクトブランディング)
アウターブランディング
こちらは、商品やサービスに対しての価値を伝えていくブランディングです。
目的としては、自社商品の価値はどいうものなのかを具体的に考えていき、競合商品の差別化を図るものです。
メジャーなもので例えると、コカコーラとペプシコーラ、それぞれが視覚的にもイメージカラーやロゴが異なり差別化がされています。
また、商品の魅力を視覚的に伝えていくために、「安さ」、「美味しさ」、「健康面」、「製造者」といった様々なPRポイントをもとに、ターゲットにより響くパッケージデザインをしていくこともとても重要です。
あわせてお読みください
事例
3.採用・育成ブランディング
インナーブランディング
「求人を出しても応募がまったくない」、「採用しても長続きしない」といったように今採用面で多くの課題を感じている企業のお声をよく耳にします。
確かに採用サイトにて多くの投資をしたり、給与や福利厚生などの待遇面を補填することで打率は上がるかとは思いますが、根本的な解決にはなりません。
採用ブランディングとは、今後の優秀な人材を獲得し企業の成長を支えるために、会社の中にある「無形資産」を
「働く魅力」や「成長環境」という言葉に変えて、ブランドとして確立し、社内外に発信する活動 です。
採用ブランディングを通して、その会社で働くことがステータスだと感じられるイメージを作り、従業員が辞めることなく生き生きと働ける環境を作ることで、持続的な採用活動を形にしていきます。
事例
4. 社長・個人ブランディング(パーソナルブランディング)
インナーブランディング
こちらは、企業や商品という単位ではなく、人のイメージブランディングです。個人(経営者、政治家、著名人、専門家、インフルエンサーなど)のイメージアップを図り価値を高めるブランディングです。その個人の思っている・伝えたい思いがしっかりと伝わる環境になっているか、イメージになっているか、個人の専門性や信頼性、独自性が思い通りに発信していけているかを確認しながらそれに合う、個人というブランドとして認知される仕組みをサポートします。
服のブランドやカラー、着こなし、見せ方、人との関わり方、ポリシーなどを通して自分自身のアイデンティティを確立させていきます。
あわせてお読みください
事例
5. 地域ブランディング(プレイスブランディング)
アウターブランディング
こちらは、会社や商品、個人といった単位ではなく、街や都市、商店街、地域、観光地、など地域としての場所の魅力や価値を言語化してブランド価値を高める活動です。
目的としては、市町村といった大きなものから、商店街、複合施設、お祭りや文化などの地域経済の活性化、地域の知名度の向上を図るものが多く、さまざまな立ち位置から地域のブランディングをしていきます。
事例
6. Re:ブランディング(リブランディング)
インナーブランディング アウターブランディング
既存のブランド(企業、商品、サービス、地域)を再度見直し、もう一度新しいイメージや価値を、構築し、見直していくブランディング戦略です。
時間の経過や市場の変化に伴いブランドが古く感じられたり、現状のブランドイメージと異なるデザインであったり、新たな競合他社の出現により、競争力が低下した場合、代表が変わった場合などに再度自社のイメージを見つめ直し行われます。
事例
最後に
これらのブランディングは、目的や対象に応じて組み合わせることも可能です。例えば、企業ブランドを構築しながら、同時に製品や個人ブランディングにも力を入れることで、総合的なブランド価値を高めることができます。
今後の時代では、企業やブランドが「人の心に寄り添い、感情を動かす存在」であることが、ますます重要になるでしょう。
是非、ゴーアヘッドワークスのブランディングであなたの企業や商品の価値の創出、採用に向けてのブランディングのお手伝いをさせていただければ幸いです。