Q1:弊社を知るまでに、 販促で悩んでいた事はありましたか?
税理士・会計事務所という業種ですが、会社を堅いイメージにはしたくはありませんでした。ありきたりの「いかにも」という名刺や、情報だけが載っているようなホームページでは、他の税理士との差別化も図れません。新しいビジュアルイメージを求めていましたね。
Q2:弊社を知ったきっかけを教えてください。
知人の紹介です。デザインのクオリティーも高く、他のデザイン事務所とは少し違う提案をしてくださるという紹介でお会いしました。
Q3:打合せ、制作、 プレゼン・提案時に受けた印象はどうでしたか?
担当デザイナーさんについては、今までの実績を見せていただいた時、「洗練されたデザイン」という最初の印象でした。
打ち合わせでは、ヒアリング能力が高い人だとすごく感じました。お話していく中で、私自身が起業してから理念として思っていた事や、いろいろなビジョンがはっきりと見えてきました。その後、提案されたデザインプレゼン・提案には、すごく説得力がありました。
ロゴ案を見た時には「私のことをわかってくれてるな」と確信しました。
もうデザインの事は任せておけばいいなと安心。細かい所は基本お任せでお願いしています(笑)。
Q4:ご依頼いただいたロゴマークの制作過程はどうでしたか?
ロゴマークは、経営理念やキーワードから一緒に作りました。始めのデザイン提案を見せていただいた時に、よ~く弊社の事を考えてくれて、このロゴを作ってくれたんだなとすごく伝わるプレゼンでした。
税理士という職業全体の現状と、私の税理士業に関する想いをヒアリングでよく汲み取ってくださり、想像以上の創作をしてくださいました。特にロゴマークの提案はしびれましたね。経営理念に関しても蒲さんとのお話の中で出てきたキーワードを組み立てて、一緒に作っていった感じです。
Q5:制作物への周りの反応、その後変わったことを教えてください。
私やスタッフが名刺やロゴをお客様に見せる時、とても良い反応をしてくれるので、今までとは全然違いますね。
また、ホームページをネット検索から見つけていただいたお客様から、「会社の理念を拝見して、考え方やしっかりしたビジョンが気になったのです!」とお問い合わせがありました。もちろん、お話をお伺いしご契約に至り、大変満足していただきました。
Q6:納品後のアフターケア等の対応について 感じた事をお聞かせください。
私の経験上、販促や広告を作ったはよいけれど、そのまま作りっぱなしって事業者さんが多いじゃないですか……。
ゴーアヘッドワークスさんはそうじゃない。せっかく作成した納品物をどんどん活かしていく経験とノウハウをお持ちです。細かい事でも何かお悩みの方は、一度相談してみると良いと、私は強く思います!
ご協力いただいたクライアント様
瓜巣洋輔税理士事務所
代表 瓜巣洋輔 様
設立:2013年11月
事業内容:税務代行・税務書類の作成・税務相談
ホームページ http://www. urisu-kaikei.com