店舗の業態に合わせた、統一デザインの高い完成度。 店舗展開していく上で、軸がブレないブランディング。

目次

Q1:弊社を知るまでに、 販促で悩んでいた事はありましたか?

飲食店をスタートするにあたり、東海地方では今までなかった新しいジャンルのラーメン屋さんを展開しようと考えていました。その新しい業態がしっかりと伝わるお店のイメージや、看板デザインが出来るところが周りになかったのです。
当初から店舗展開を考えていましたので、トータル的に対応してくれる会社を探していました。

Q3:弊社を知ったきっかけ、ご依頼に至った理由を教えてください

経営者の友人から、事業展開に合うであろうデザイン事務所だ、という事で紹介していただきました。

Q4:打ち合わせ、制作期間中のやり取り、ご提案時の印象はどうでしたか?

担当デザイナーの蒲さんに、僕の考えているイメージを伝え「油そば」について説明しながらの打ち合わせでしたが、名古屋には「油そば」がなかった事もあり、初めはうまく伝わりませんでした。
現物を見て、食べてもらわないと分からないかと思われたのですが、蒲さんは別のお店に直接食べに行かれたり、東海地方で油そばをどう流行らせていくか?親身になって考えてくださいました。
僕がイメージしていたものに足りないものを足して、提案していただいたデザインは大満足でした。

Q5:出来上がった制作物を拝見された際の第一印象を教えてください

まず、油そばとは何?ってところが、すごく分かりやすく表現されてました。なかなか言葉で説明しづらい部分が、写真と文字が合わさることで、味を想像してもらえる看板やチラシになった事が良かったです。

Q6:制作物への周囲の反応、その後の御社の変化はどうでしたか?

やはり、初めから関わっていただいた事で、一店舗目からしっかりとしたお店のコンセプトが出来上がった事ですね。
想いをしっかりと形にしていただいた事で、以降の展開にも影響し、ブランド力が形になっていった事が大きいと思います。その都度、新しいアドバイスも含めて一緒に考えられる事もよかったです。

Q7:今回のお仕事に関して、特に満足している点があれば教えてください

本店は立地的には歩行者が少なく、車が多い店舗なのですが、やっぱり始めは、「油そばってなんなの?」「どんなラーメン?」という声が多かったです。
表の看板でなんとなく知ってくれて立ち止まり、入店してきた人たちが食べてみて美味しい!と広がっていきました。食べてもらえば良さが分かってもらえるという自負はありましたが、浸透スピードが早まった気がします。

Q8:納品後のアフターケア等の対応はどうでしたか?

オープンしてからも、何回か足を運んでいただき、プラスαの提案をしてくれたことが嬉しかったですね。弊社は全店券売機で購入してもらうスタイルなのですが、その券売機をすべて写真を入れたデザインボタンにしたり、初めてのお客様がわからない「油そば」の食べ方を分かりやすくPOPにしてくれたりと、お客様目線でお店を見てくれてました。
それから、2店舗3店舗とアイディアをいただいたり、FC(フランチャイズ)募集の企画を手伝っていただいたり、店舗展開やFC展開を増やしていく上で試行錯誤しながらイメージ・ブランドコンセプトを固めていった事で今に至ります。

Q9:同様の販促等のお悩みを抱えている皆さまへ、コメントをお願いいたします

繰り返しになりますが「歌志軒」は新しい業態で、知名度が0からのスタートでした。そんなお店にとってお客様が目にする「看板デザイン」は、重要な効果をもっていると思います。
初めて目にするもののデザインに関して、ゴーアヘッドワークスさんは、しっかり意味を分かった上で情報を伝え、インパクトがあり、ちゃんと「伝わる」デザインをしてくれるデザイン会社だと思っています。
新店舗や今のお店の店構えで悩んでみえる方は是非、一度相談してみると良いと思います!

ご協力いただいたクライアント様

合同会社KAJIKEN 代表  http://www.kajiken.biz/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事をシェア・拡散お願いします!
  • URLをコピーしました!
目次