高山市 様:第九次総合計画書|ブランディング・ビジョン見える化イラスト

岐阜県高山市の10年に一度の方針を考える「高山市第九次総合計画」策定の
【概要版・本編】の冊子デザイン、ビジョン見える化イラストを制作させていただきました。

総合計画とは、将来における高山市のあるべき姿とすすむべき方向性について
基本的な指針を示すもので、市の最上位計画として市政運営の最も基本となる計画です。
令和7(2025)年度から令和16(2034)年度までの10年間の高山市のビジョン。
まちづくりの基本理念や都市像を明らかにし、その実現のための必要な
施策の体系及び方向性を示した物を、わかりやすくデザインとイラストで表現しました。

【概要版】

今回この策定をいかにわかりやすく伝えるか?という課題に合わせて
【ビジョン見える化イラスト】で全体像を伝える事をしていきました。
概要版では、本編の108ページの情報を20ページに納めるという事で
よりわかりやすいデザイン、情報整理になるように。
全体の高山市のビジョン見える化イラストを分裂して
各ページの挿絵イラストとしての説明に使いました。

【本編】

【事業ロゴマーク・冊子デザイン・ビジョン見える化イラスト】
高山市役所様 (高山市) / 2025年

AD・D / 蒲 優祐
D / 松見 龍
I / 河野まきこ

高山市第九次総合計画について
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1004958/1021589/
※高山市のホームページにて、計画書のデータなど総合計画に関する情報を詳しく掲載しています。

高山市第九次総合計画の説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=_lCmUraYgSY
※第九次総合計画の策定にあたり、市民の皆様により深く理解していただき、計画が地域に浸透することを目指して、説明動画を作成しました。 この動画では、計画の内容やその意義についてわかりやすく説明しています。 ぜひご覧いただき、飛騨高山の人づくり、まちづくりに向けて、みんなでいっしょに取り組みましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

記事をシェア・拡散お願いします!
  • URLをコピーしました!
目次