WORKSデザイン実績

イラスト防災チェックリスト「防災かばン」デザイン制作 ?>

graphic

イラスト防災チェックリスト「防災かばン」デザイン制作

[ 業種 ] 防災啓発チラシデザイン

[ デザインジャンル ]グラフィックデザイン

【「防災かばン」かばんの中身チェックリスト20選 制作しました!】

 

先日の大阪北部地震、また今回の西日本を中心とした豪雨・土砂災害で

被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。

 

メディアやSNS等からさまざまな情報が発信される中で、

土木関係や行政・自治体、建設業や飲食業など、

人の生活や生命に直結した仕事をしている方々の行動や発信にすごくすごく感謝しながらも、

僕たちには何もできないのか?という想いや焦りがモヤモヤと募るばかりで、

悶々とした日々を過ごしていました。

 
 

デザインやイラストでは、人や命を直接助けることはできません。

僕たちの仕事は、人間の衣食住には直結していなく、

大きな枠の娯楽の一部だと僕たち自身でも思っています。

 
 

しかし、なにか僕たちにできる事はないのだろうか?

未来に向けての備えを、少しでも考えるきっかけの為に何かできないのかな?

と考えに考えた結果、今回ゴーアヘッドワークスでは、

デザインを通してみなさんの防災意識の向上に役立てるように、

【「防災かばン」かばんの中身チェックリスト20選】を制作いたしました。

 
 


 
 

下記URLからどなたでも無料でダウンロードできます。

(データはJPEGPDF形式になります。)

https://www.dropbox.com/sh/um0sx5h1ia6c3oo/AAA6UoX43Zz6yc_FViu0shGaa?dl=0

 
 

これが何かの役に立つのか?は、まだ僕たちにはわかりません。

想いをまずは形にしてみた、というところです。

だけど、ちょっと先の未来。少しでも考え方、防災への備えができていれば、

きっと未来は、デザインによって変わるのではないか?と思っています。

 
 

このツールを使って家族で、親子でコミュニケーションを取りながら、

「ゴキゲン」に「楽しく」未来のための備えができるようにと願い、

表面はぬりえバージョンも制作いたしました!

 
 

 
 

これを配信させていただく中で、「もっとこうしたほうがいいんじゃない?』

「もっとこういう事を共有したい!」等のご意見をいただきながら、

みなさまが使いやすいツールとして、作り直していきたいと思っています。

 
 

最終的にはこれを印刷物として配布して、

各ご家庭の冷蔵庫に貼っていただけるような、身近なものになれば幸いです。

是非、みなさまのご意見をいただければと思っています。

 
 

またみなさまの毎日が安心でゴキゲンな日々であることを願っております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

※こちらはゴーアヘッドワークスが独自に調べてまとめたリストです。

あくまで一つのご参考の上、それぞれのご家庭のご事情に合わせて

持ち運ぶべき品物の優先度をお決めください。

 
 
 

【「防災かばン」かばんの中身チェックリスト20選 】

 
1:「携帯ラジオ」
「災害時でも外部から情報取得!みんなで聴けるのも嬉しい。乾電池も忘れずに準備しましょう。」
 
2:「懐中電灯」
「使用頻度が高いため、電池切れの心配がない手回し式か長寿命で衝撃に強いLEDが便利です。」
 
3:「モバイルバッテリー」
「災害時でもとっても便利なスマホ。少しでも長く使用するために、複数用意すると安心です。」
 
4:「下着、靴下」
「Tシャツなども含めて数日分用意。圧縮袋に入れれば、コンパクトに持ち運びできます!」
 
5:「ポリ袋」
「用途多数。簡易トイレにも使えます!汎用性が高いので、複数サイズがあるとより便利です。」
 
6:「非常食」
「保存に適した物を、最低限3日分は用意!カップ麺は水でも戻せるのでオススメです。」
 
7:「飲料水」
「500ml × 2〜3本分は最低限必要です!ペットボトル自体も便利。荷物の重量には注意です。」
 
8:「貴重品」
「通帳・カード・保険証・免許証などはコピーも用意しましょう。家族の連絡先を控えたメモも。」
 
9:「缶切り・ナイフ」
「非常食の缶詰を食べる時や救援物資の開封など、被災時には刃物を使う場面が増えます。」
 
10:「ライター・マッチ」
「チャッカマンでも可。焚き火で暖を取ったり食べ物の加熱に。火起こしの練習もしましょう。」
 
11:「簡易救急箱」
「マスク、消毒液、絆創膏、風邪薬、胃薬、包帯、綿棒など。お薬手帳や持病の薬も忘れずに用意。」
 
12:「サランラップ」
「応急処置やお皿代わり、簡易伝言板、防寒対策、丸めてスポンジにも。工夫次第で用途多数です。」
 
13:「ウェットティッシュ」
「水がない中で顔や身体を拭いたりと衛生面で活躍します。赤ちゃんのお尻拭きにもぴったり。」
 
14:「生理用品」
「女性の方は必須。怪我をした際の止血や、ポリ袋にほぐして入れて簡易トイレにも使えます!」
 
15:「お札・硬貨」
「最低限のお金は準備しておきましょう。10円玉は公衆電話が使えますので多めに用意。」
 
16:「軍手」
「綿素材の軍手だけではなく、ガラス片の処理用に皮手袋も便利です。必ず複数セットを用意。」
 
17:「筆記用具」
「油性マジック・ボールペン・メモ帳などを用意しましょう。小さなものでも構いません。」
 
18:「ガムテープ」
「用途多数。布テープが丈夫です。怪我の止血や固定に使え、テープの上に病状を記載できます。」
 
19:「タオル」
「通常の使用方法に加えて、怪我の手当てや下着の代用など用途多数。数枚用意しましょう。」
 
20:「ロープ」
「いざという時の脱出や救助手段に使えます。様々な結び方は事前に覚えて練習しましょう。」

 

制作担当

関連制作事例

CONTACT

ご相談やお問い合わせなど、
お気軽にご相談ください